top of page

YNSAとは

1. 概要

山元式新頭針療法(Yamamoto New Scalp Acupuncture, YNSA)は、日本の医師・山元敏勝博士によって開発された鍼治療法です。この療法は頭部に存在する特定の治療点を刺激することで、全身のさまざまな症状を改善することを目的としています。特に痛みの緩和や運動機能の改善に高い効果が期待され、多くの患者に利用されています。

2. 目的

YNSAの主な目的は、患者の自然治癒力を高め、痛みや機能障害を軽減することです。神経系や筋骨格系の問題に加え、ストレスや内臓の不調にも応用されています。また、短時間で効果が現れることが多く、リハビリや慢性疾患の補助療法としても有効です。

3. 歴史

1970年代に山元博士が開発したYNSAは、従来の東洋医学と西洋医学の知見を融合させた独自の療法として進化してきました。特にリハビリテーション分野で注目され、世界中の医療現場や研究機関で採用されています。博士は頭皮の反応点を研究し、それを全身の症状と関連づけることで、即効性のある治療法を確立しました。

operation
headpicture

YNSAの特徴

即効性:短時間で効果を実感

YNSAの最大の特徴は、その即効性です。治療中または施術直後に効果を感じる患者が多く、慢性的な痛みや神経症状に悩む方にとって大きなメリットがあります。特に、リハビリテーションや緊急性のある症状において、従来の治療では難しかった即時的な改善を可能にする点が評価されています。施術してすぐに痛みが取れる場合が多く、リハビリと併用することで効果を上げることも期待されています。

2

非侵襲的で安全性が高い

頭部の特定の治療点に軽い鍼刺激を行うため、身体に大きな負担をかけません。内臓や皮膚に深く刺入しないため、感染リスクや副作用が極めて少ないのが特徴です。そのため、高齢者や体力の低下した患者にも安全に施術を行うことができ、幅広い年齢層に対応できます。

3

適用範囲の広さ:全身のさまざまな症状に対応可能

肩こりや腰痛といった一般的な症状だけでなく、脳血管障害後遺症、神経痛、麻痺、難治性疾患、さらには自律神経失調症やストレス関連症状まで対応可能です。パーキンソン病や難病と言われる多系統萎縮症にも機能改善の効果が期待されています。また、リハビリテーションの分野では、運動機能の回復や筋力の向上、バランス感覚の改善にも有効とされています。特定の疾患に限定されない汎用性がYNSAの強みです。

4

簡便性と持続可能性:患者様へのメリット

施術時間が短く、患者の負担が少ないこともYNSAの魅力です。施術は20分程度で完了し、その後置鍼を行うことで効果を持続させます。施術のための着替えなども必要ありませんので、気軽に受けることができます。

23366905_s-topaz-standard v2-4x.jpeg

試してみませんか

YNSAは、即効性、安全性、適用範囲の広さ、簡便性という4つの柱をもとに、多くの患者様と医療従事者に支持されています。

logo
bottom of page